ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com >
社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
- 現在のページ
-
- トップページ ≫
- ≫ [PR]
- IT、電子ガジェット
- ≫ スキャナーと裁断機
プロフィール
UME(管理人)
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
最新記事
(04/10)
(03/26)
(03/18)
(03/05)
(03/01)
(02/24)
(02/19)
(02/15)
(01/27)
(01/19)
(12/08)
(11/20)
(11/16)
(11/07)
(10/26)
(10/13)
(09/11)
(08/05)
(07/28)
(07/16)
(07/03)
(06/29)
(06/12)
(06/05)
(06/03)
広告
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
2011/05/27 (Fri)
自分は結構本を読むんですが、近年、本が増えすぎて、だんだんと生活スペースまで浸食するようになってきました。
不要な本はAmazonやブックオフで売ったりしてるんですが、売る本よりも購入する本の方が多いという始末・・・。
そこで、今はやりの「自炊」をすることを決断しました!
(ちなみに、自炊とは、本をスキャナーで読み込んで、PDFなどの電子データに変換することです。)
まず、スキャナーとして買ったのが、富士通の「FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500 」!
自炊業界(?)では結構有名なスキャナーみたいです。
この機械の凄いところはスキャン速度で、毎分20枚を両面スキャンしてくれます。
実際に見てみると、結構なスピードで読み込まれていきます。
→Scan Snap S1500のオフィシャルページ
開いたらこういうかんじになります。
本をスキャンするためには、本をばらす作業、裁断が必要です。
一応、カッターナイフと定規を使えば本はばらせるので、何回かはそのやり方でやってましたが、やはりもっと効率よくきれいにやりたいということで、裁断機の購入に踏み切りました。
そして、買ったのが、「カール事務器 ディスクカッター DC-210N 」!
一般的な裁断機(刃の付いたレバーを下すタイプ)とは違っていて、こちらは、刃の付いたスライダーをスライドさせるという方式になっています。
一度に切れる枚数が若干少ない(50枚くらい)のが難点ですが、その分、断面がきれいだし、省スペースです。
というわけで、結構な投資をした甲斐あって、ついに自炊をする体制が整いました!
裁断機が到着したのが昨日なので、まだ数冊しかやっていませんが、裁断した紙片のかたまりやスキャン済の本が散乱してたりして、早くも自室が工房さながらの様相を呈しています(笑)
将来的には、kindleとかiPODで蔵書を持ち歩けるようになりたいですね!
不要な本はAmazonやブックオフで売ったりしてるんですが、売る本よりも購入する本の方が多いという始末・・・。
そこで、今はやりの「自炊」をすることを決断しました!
(ちなみに、自炊とは、本をスキャナーで読み込んで、PDFなどの電子データに変換することです。)
まず、スキャナーとして買ったのが、富士通の「FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500 」!
自炊業界(?)では結構有名なスキャナーみたいです。
この機械の凄いところはスキャン速度で、毎分20枚を両面スキャンしてくれます。
実際に見てみると、結構なスピードで読み込まれていきます。
→Scan Snap S1500のオフィシャルページ
開いたらこういうかんじになります。
本をスキャンするためには、本をばらす作業、裁断が必要です。
一応、カッターナイフと定規を使えば本はばらせるので、何回かはそのやり方でやってましたが、やはりもっと効率よくきれいにやりたいということで、裁断機の購入に踏み切りました。
そして、買ったのが、「カール事務器 ディスクカッター DC-210N 」!
一般的な裁断機(刃の付いたレバーを下すタイプ)とは違っていて、こちらは、刃の付いたスライダーをスライドさせるという方式になっています。
一度に切れる枚数が若干少ない(50枚くらい)のが難点ですが、その分、断面がきれいだし、省スペースです。
というわけで、結構な投資をした甲斐あって、ついに自炊をする体制が整いました!
裁断機が到着したのが昨日なので、まだ数冊しかやっていませんが、裁断した紙片のかたまりやスキャン済の本が散乱してたりして、早くも自室が工房さながらの様相を呈しています(笑)
将来的には、kindleとかiPODで蔵書を持ち歩けるようになりたいですね!
FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500
posted with amazlet at 11.05.27
富士通 (2009-02-07)
売り上げランキング: 121
売り上げランキング: 121
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
知財リンク
・パテントサロン
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
カテゴリー
広告