忍者ブログ
ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com > 社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
現在のページ
プロフィール
c302f6a6.jpg UME(管理人)

某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。

ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)

twilog
広告
Twitter
日本ブログ村
下のボタンをクリックして応援してください!皆さんの清き一票が励みになります!

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
2024/03/19 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/11/28 (Sun)
先日、企業弁理士懇親会なるものに行ってきました。

その名の通り、企業に勤めている弁理士が集まる交流会というか飲み会。
私がこの会に参加するのは、今回で2回目です。
(ちなみに、全体としては、今回で第5回目なんだとか)

前回お会いした方もいたし、今回新たにお話しできた方もいて、非常に楽しく過ごすことができました。


やはり、この会は刺激になりますね!

企業内弁理士とはいえ、その会社がやっている事業は様々ですし、知財部以外の部署の方もいらっしゃるので、参加者のバックグラウンドに意外とバラエティがあります。
それぞれの方の勤めている会社の事業や、仕事の内容を聞くだけで、おもしろいです。

その様な話に交じって、近くにいらっしゃった方がたまたまそうだったのか、今回は、将来どうするよ?みたいな話題が多かった気がします。
今いる組織でやっていくのか?、弁理士の資格をより活かせる事務所に行くのか?、それとももっと違う道に行くのか?

この手のトピックは、まさに私が関心を抱いている(むしろ、考えない日は無い!?)ところなので、非常に関心を持って聞かせてもらいました。

とはいえ、結局は自分で考えて判断しなければならないことではあるんですがね・・・。


今回も有意義な時間を過ごすことができました!
主催して頂いた方に感謝の意を表しつつ。

■関連
企業弁理士懇親会
 
にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
PR
2010/06/06 (Sun)
一昨日は、企業弁理士の会なるものに参加しました。

最近、この手の交流会に参加してばかりですが、「書を捨て、街に出よ!」です。
山奥(会社)にこもっていても、視野は広がらないんですよ!

というわけで、会場の東京・八重洲へ。
その名の通り、様々な企業の社内弁理士さんが集まっていました。
年齢層も幅広くて、結構若手の方もいらっしゃいましたね。


色んな方と話していて感じたのが、一人の担当者が特許の権利化と活用を分けずに担当してる会社が結構あるということです。
規模が小さい会社なら、必然的にそうなると思いますが、大企業でもそういうスタイルをとっているところもあって自分の中で意外でした。

私がいる部署では、権利化の担当者は基本的に活用にからむことは無く、それが私にとって不満だったりします。
権利の活用活用というけど、その活用の現場を経験したことがない人間が、本当に活用に使える特許を作ることができるのか?
常々そういう疑問を抱いているので、個人的には、一人の担当者が一気通貫でやるというやり方の方がいいような気がします。


あと、弁理士登録についても・・・。
この日会った人の話を聞く限りでは、登録費を基本的に払わない会社って私の勤めてる会社くらいだったような・・・。
そのことを話すと、「えっ、ホント?」と驚かれたり、「あぁ、おたくの会社は払わないらしいですねぇ」と言われたり。
う~ん、なんだかなぁ・・・。


というわけで、知財も、それ以外のことも、色々とお話できました。
世の会社がどういう事業をやっていて、どういう知財活動をしているのかということの一端に触れることができて、興味深かったです。

また、こういう機会があれば是非参加したいですね!

■関連
企業弁理士懇親会2

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
2010/05/25 (Tue)
先週末は、自称若手弁理士の会に参加してきました。

その会の趣旨は、名前の通り、自称若手の弁理士が集まるというものです(笑)

先日参加したパテントサロンのオフ会に比べると、やはり弁理士限定だけあって、特許事務所に勤めておられる方の割合が多かったように思いました。
これはこれで、違った雰囲気があっておもしろかったです。

感じたのが、最近(特に21年)の合格者の方は、横同士のつながりが強いなぁということ。
合格後にみっちり研修があるので、知り合いになる機会が多いようでした。

私は、同期(平成18年度)にほとんど知り合いがいないので、うらやましいなぁと思いましたね。

その当時は、研修も別に義務ではなかったですし、そもそも、私は京都に住んでいたので、こっちの人と知り合いになる機会すら無かったという。


もっとこの手の会に出て、知り合いを増やさなきゃあなぁと思う今日この頃・・・。

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
2010/04/12 (Mon)
先日、パテントサロンの知財系オフ会に行ってきました。
場所は南青山のホテルフロラシオン青山。

オフ会は定期的に開かれているようですが、私が参加したのは初めてでした。

参加者は100名くらいで、企業知財部、特許事務所の弁理士を中心に、弁護士、ベンチャー企業の取締役、学生の方など、幅広い人がいました。
しかし、共通するのは、皆さん知財について高い関心を持っているということ。
色んな立場の人の話が聞けて、本当に勉強になりました。


あと、お話した人の中には、なんとこのブログを読んで下さっている危篤な方が何人かいらっしゃいました。
そういう人に実際にお目にかかるのは、なんかうれしいような照れくさいようなかんじでしたね。
今後ともよろしくお願いします(笑)

というわけで、あっという間に終わってしまいましたが、非常に有意義な時間でした。
また機会があれば、是非とも参加したいです!

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
2009/12/13 (Sun)
先日記事に書いた、さすらいの知財マンさん主催の「知財部就職ざっくばらん相談会」に行ってきました。

参加人数は、私含めて3人でしたが、普段の仕事では知ることができない、色んな話が聞けて興味深かったです。


さすらいの知財マンさんからは、知財部での仕事について伺いました。

まだ、知財部が立ちあがって間もないそうで、発明の発掘から出願、契約まで幅広く関わっているとのことでした。
また、開発者に発明を出してもらうなど、知財に時間を割いてもらうのが大変だそうです。
仕事の内容や開発との関係が、自分が所属している知財部とは全く異なっていて、非常におもしろそうでした。


もう一人は、K.I.T(金沢工業大学)の大学院で知財に関する専攻をされている方で、K.I.Tでしている勉強の内容などを聞かせてもらいました。

やはり社会人大学だけあって、「知財戦略!」みたいなのをひたすらやっているイメージがありましたが、意外と法律の講義が多いそうです。
私もK.I.Tなどの社会人大学院には興味があるので、参考になりましたね。


その他色々な話をしつつ、なかなか有意義な時間を過ごすことができました。

また機会があったら、行ってみたいなと思います。

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
2009/12/09 (Wed)
リンクを貼らせて頂いている、知的財産 やってみなはれのさすらいの知財マンさんが、「知財部就職ざっくばらん相談会」というのをやるそうです。

おもしろそうなので、私も第2回の方に参加させてもらおうかなぁと思っています。

やはり、ネットで文章を読むよりも、実際に会って話をする方が、得られるものは大きいですからね。
知財部に興味がある方は、是非とも参加してみるべきだと思います!

詳細、申込みは、以下のサイトからどうぞ。


知的財産 やってみなはれ

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
広告
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]