忍者ブログ
ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com > 社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
現在のページ
プロフィール
c302f6a6.jpg UME(管理人)

某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。

ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)

twilog
広告
Twitter
日本ブログ村
下のボタンをクリックして応援してください!皆さんの清き一票が励みになります!

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233
2024/04/27 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/07/16 (Tue)
今回は趣向を変えて、英語学習についての記事を書きたいと思います。


知財の仕事には英語が必要!

ということで、私も定常的に英語を勉強しているのですが、どの教材を使って勉強するかについて試行錯誤しています。

色々試した中で、やはりネイティブが作った教材がいい!という結論に至り、最近では専らそれを使っています。
そこで、私が学習用に使っているサイトをご紹介したいと思います。


まずご紹介するのが、"Business English Pod"(以下、BEP)です。

BEPはPodcastで配信されており、無料でダウンロード、視聴することができます。
(iTunesでBEPと検索すれば出てきます。)

コンテンツの基本的な構成としては、まず、ダイアローグがあり、そのやり取り中で使われた言い回しについてナレーターが解説していくスタイルです。
ナレーションを含め、テキストはすべて英語!

名前の通り、特にビジネスにフォーカスしたトピックが多いです。
電話対応、プレゼンテーション、ミーティングの司会進行などビジネスにおいてよくある場面で、実践的な言い回しを学ぶことができます。

こういうビジネスシーンで話す英語は、わりと決まりきった表現のものが多いので、BEPで使われている表現で自分が覚えやすいものをいくつか暗記しておけば、すぐに実践で使えると思います。

また、BEPのサイト上では、Podcastの原稿(study note)がありますが、こちらは会員(有料)のみ閲覧可能となっております。

私はListeningだけで全部聞き取れるほどのレベルではないので、有料会員になっています。
ちなみに、料金は、12-month-membershipが91ドルです。
Free Trialもできるので、興味のある方は試してみては?


その他に、ESL Podcastもオススメです。
iTunesでESLと検索すれば諸々のコンテンツが出てきます。

こちらも、BEPと同じ様な構成で全編英語ですが、ナレーターの方が非常にゆっくり話してくれるので、BEPよりは難易度が低めです。

テーマは日常会話が多いですが、幅広くカバーされています。
また、TOEFLに特化したコンテンツもあります。


なお、日本語が書いてない教材は敷居が高いという方には、「英単語・熟語ダイアローグ 1800 三訂版 」がオススメです。

本書は、その名の通り、テーマごとに短めのダイアローグがあり、それを通して単語を学んでいくという構成になっています。
単語が会話の流れの中でどのように使われるかが分かるので、非常に頭に入りやすいです。

勉強法としては、CDの音声を聴く→音読するのセットをやっていって、最終的に各トピックごとに5回くらい繰り返すというのが良いと思います。
今流行りのシャドウイングをやっても良いでしょう。

私も学生の時にこの教材で英語を勉強していましたが、これをやることで語彙力が身につき、TOEICの点がかなり伸びたことを記憶しています。


以上、英語学習の教材のご紹介でした。
参考になれば幸いです。

英単語・熟語ダイアローグ 1800 三訂版
秋葉 利治 森 秀夫
旺文社
売り上げランキング: 9,182

■関連
グローバル人材について
カランメソッドって?
Skype英会話はじめました!





PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
広告
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]