忍者ブログ
ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com > 社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
現在のページ
プロフィール
c302f6a6.jpg UME(管理人)

某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。

ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)

twilog
広告
Twitter
日本ブログ村
下のボタンをクリックして応援してください!皆さんの清き一票が励みになります!

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237]  [236
2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/09/11 (Wed)
夏休みとかがあったりして、ブログ放置していました・・・。
なんというか、ちょっと更新の間を開けると、文章を書くのにすごい労力がいるというか、取り掛かるための覚悟みたいなものが非常に求められるんですよね(笑)

で、最近は何をしていたかというと、夏休みで実家に帰ったくらいで、あとは仕事が微妙に忙しく、あくせくしているような状況です。
あと、10月に応用技術者試験があるので、ちょこちょこその勉強をしているくらいですかね。


それから、今更感はありますが、ようやく「インビジブル・エッジ 」を読みました。
ちゃんとした感想は改めて書こうと思いますが、自分の雑感をメモ程度につづっておきます。

・サメ型企業(R&Dと知財取得に特化した企業)という考え方。
クアルコムなどがその例。(最近のニュースだとノキアもそうなるか?)
企業のあり方として面白いと思った。

・第7章:IBMに学ぶ単純化戦略は繰り返し読むべき。
オープン・クローズ戦略の実例が豊富に紹介してあるし、さらにはPC黎明期の流れがつかめ、非常に有意義。

・知財流動化について:知財が不動産取引と同じような流れをたどるという予測にはなるほどと思った。 この流れに乗った知財ビジネスが色々できそう。

・アメリカの知財関連のサービスが紹介されていたので、確認してみるべき。
patent cafe, イエットツーコムなど。
また、本書で紹介されていた「ビジネスモデル特許戦略 」についても目を通しておこう。

・Facebookの事例、再度チェックするべき。
かなり参考になりそう。

以上、雑なかんじですが、今回はこれくらいで。。

インビジブル・エッジ
インビジブル・エッジ
posted with amazlet at 13.09.10
マーク・ブラキシル ラルフ・エッカート
文藝春秋
売り上げランキング: 163,695

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
サメ型企業
サメ型企業という用語があるのですか。初めて知りました。
私は1年前に以下の「未来社会研究所」を開業した。これもサメ型企業ですね。
http://iff-society.com/
気が向けば研究所ブログの方にもコメントください。
futureeye URL 2013/09/12(Thu)10:59:52 編集
無題
futureeyeさん

どうもご無沙汰しております。

将来の技術動向を先読みした特許出願をされておられるのでしたね。
まさにサメ型企業ですね。
一企業の知財担当者としてはなかなか恐ろしいところです。
UME 2013/09/29(Sun)22:05:02 編集
無題
こんにちは。。
紹介されていた本を軽く読んでみました。
知財活動という点で、参考になるのでしょうが、
自分の置かれている環境を考えると、どうしたらよいのか
知財活動をガンガン実行している会社であれば、ベンチマーク的に配慮できるけど。
知財活動がそれ程でもない会社、例えば特許で同業者に攻勢をかけたこともない組織にいた場合、実務的に、夢のようなことになるのかな。
ということを考えると、知財スキル、ステップアップするには、それなりの企業に参加しないと、自分がリードして活動することになるのかな。それは大変な努力が必要かと思います。
したがって、そのような本に出てくる企業に参加することが知財のスキルアップには重要かな。と思った次第。

aloha 2013/10/12(Sat)12:36:24 編集
広告
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]