忍者ブログ
ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com > 社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
現在のページ
プロフィール
c302f6a6.jpg UME(管理人)

某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。

ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)

twilog
広告
Twitter
日本ブログ村
下のボタンをクリックして応援してください!皆さんの清き一票が励みになります!

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65
2024/03/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/12/25 (Thu)
久々にニュースの紹介でもしたいと思います。

大企業の出願縮小、揺れる弁理士

世界的な経済の収縮で、日本企業の業績は悪化の一途をたどっていますが、その影響がついに特許事務所にも出始めているようですね。
「電気や自動車関連などの大手企業から2009年度の年間出願経費を3分の1、4分の1レベルで削減するという意向を打診された」なんて話もあるんだそうです。
ほんと、世知辛い世の中になってきましたねぇ・・・。

教科書的な意見を言わせてもらうと、ここで企業が出願を止めてしまえば、将来ツケを払わされるということです。
特許を出すのは、5年後、10年後に、市場で優位に立つため。
だから、今、知財活動が委縮してしまえば、将来の製品やサービスの保護が薄くなり、結果としてその企業は優位性をどんどん失っていくことになります。

しかし、だからと言って、今日を生きるのに必死な企業に対して、10年後のために特許をばんばん出しましょうとは、とても言えないわけで・・・。
知財(特に特許)には即効性が無いというのが難しいところです。
将来困ることはわかっていつつも、余裕が無いときには、どうしてもプライオリティーが低くなりがちになりますからね。


ところで、上のニュースによると、コストの高い弁理士を活用するのを止めて、(低コストで済ますことのできる)特許技術者を積極的に活用しようという動きがあるそうです。
う~ん、弁理士の端くれとしては、複雑な気分ですねぇ・・・。
法律の知識と実務能力とはほとんど相関しないというのは、身をもって理解しているところですが・・・。

こんなご時世だからこそ、弁理士としての自負を持って、クォリティーの高い仕事をしなければならないと思いました。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
無題
>しかし、だからと言って、今日を生きるのに必死な企業に対して、10年後のために特許をばんばん出しましょうとは、とても言えないわけで・・・。

それを言うのが、知財担当者の仕事では?
YSH 2008/12/26(Fri)03:06:49 編集
不況ならでわのニーズ
「国内で出願、権利化された特許の製品実装比率は機械関連企業の場合50%程度のため、50%出願削減だってできない相談ではない。」
と、ニュースでは記載されていますね。

不要な特許か否かを分析してくれるサービスが繁盛するかもしれませんね。副産物として、市場に出回っている被疑侵害品を見つけてくれる、となれば、ニーズがあるのでは?
futureeye URL 2008/12/27(Sat)08:35:04 編集
無題
YSHさん

コメントありがとうございます。

>それを言うのが、知財担当者の仕事では?

はい、おっしゃる通りです・・。
会社が苦しい時期であっても、知財への費用を捻出してもらうために、経営者を説得する、あるいは説得できることが我々に求められる資質ですもんね。


futureeyeさん

不安定な世の中だからこそ、ビジネスのやり方を変える必要がある。
まさにその通りですね。
被疑侵害品を監視するサービスは割と実現性があると思います。
この不況の中で、こういった新しいサービスが色々と出てきて欲しいものですね。
UME 2009/01/05(Mon)19:06:28 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
広告
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]