ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com >
社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
プロフィール
UME(管理人)
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
最新記事
(04/10)
(03/26)
(03/18)
(03/05)
(03/01)
(02/24)
(02/19)
(02/15)
(01/27)
(01/19)
(12/08)
(11/20)
(11/16)
(11/07)
(10/26)
(10/13)
(09/11)
(08/05)
(07/28)
(07/16)
(07/03)
(06/29)
(06/12)
(06/05)
(06/03)
広告
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
2010/12/15 (Wed)
ついにきました!
稲森謙太郎氏の最新作、「女子大生マイの特許ファイル」です!
「特殊特許の世界」を読んで、稲森氏のファンになったのですが、前作の発売からだいぶ期間が空いており、新作を待ちわびていました。
そんな折に、書店の特許コーナーを徘徊していると、偶然本書を発見したのです。
もちろん、即行でカウンターに持って行ったのは言うまでもありません(笑)
今回はなんとノベル風(!)になっており、特許に興味を持っている女子大生のマイと一緒に、特許制度を一通り学習できるという内容になっています。
本書では、特許制度の説明のための題材として、稲森氏の十八番であるおもしろ特許(内容がぶっ飛んでいたり、発明者が意外な有名人だったりする特許)が挙げられています。
山中教授のiPS細胞の特許に始まり、管直人が発明した麻雀の点数計算機、果てには、三洋電機が出した有料老人ホームの運営方法(!)など、様々な特許を題材としています。
その他にも、孫正義、ホリエモン、所ジョージ、中村修二、ドクター・中松など、「この人が!」と思われるような著名人が発明者となっている特許が!
特許には全く縁の無い人でも、楽しく特許制度を学習できる内容になっています。
そして、この本において、何よりも特筆すべきは、発明者への非常に丁寧なインタビューに裏付けられた、発明のバックグラウンドです。
この部分が、非常におもしろい!
発明者の素性やその発明に至った背景が詳細に語られており、非常に興味深いです。
この様に、本書で紹介されている特許の多くは、(おそらく氏が自らが)発明者に対して取材が行われており、おもしろ特許に対する稲森氏の並々ならぬ情熱が伝わってきます(笑)
普段の仕事(特許明細書の作成とか)をやっていく中で完全に忘れ去っていましたが、発明とは本来、おもしろくてわくわくするものなんだなぁということを改めて感じさせられました。
願わくば、普段私が接している「発明」も、この様であって欲しいものです・・・。
■関連
・知られざる特殊特許の世界
・勝手に使うな!知的所有権のトンデモ話
稲森謙太郎氏の最新作、「女子大生マイの特許ファイル」です!
「特殊特許の世界」を読んで、稲森氏のファンになったのですが、前作の発売からだいぶ期間が空いており、新作を待ちわびていました。
そんな折に、書店の特許コーナーを徘徊していると、偶然本書を発見したのです。
もちろん、即行でカウンターに持って行ったのは言うまでもありません(笑)
今回はなんとノベル風(!)になっており、特許に興味を持っている女子大生のマイと一緒に、特許制度を一通り学習できるという内容になっています。
本書では、特許制度の説明のための題材として、稲森氏の十八番であるおもしろ特許(内容がぶっ飛んでいたり、発明者が意外な有名人だったりする特許)が挙げられています。
山中教授のiPS細胞の特許に始まり、管直人が発明した麻雀の点数計算機、果てには、三洋電機が出した有料老人ホームの運営方法(!)など、様々な特許を題材としています。
その他にも、孫正義、ホリエモン、所ジョージ、中村修二、ドクター・中松など、「この人が!」と思われるような著名人が発明者となっている特許が!
特許には全く縁の無い人でも、楽しく特許制度を学習できる内容になっています。
そして、この本において、何よりも特筆すべきは、発明者への非常に丁寧なインタビューに裏付けられた、発明のバックグラウンドです。
この部分が、非常におもしろい!
発明者の素性やその発明に至った背景が詳細に語られており、非常に興味深いです。
この様に、本書で紹介されている特許の多くは、(おそらく氏が自らが)発明者に対して取材が行われており、おもしろ特許に対する稲森氏の並々ならぬ情熱が伝わってきます(笑)
普段の仕事(特許明細書の作成とか)をやっていく中で完全に忘れ去っていましたが、発明とは本来、おもしろくてわくわくするものなんだなぁということを改めて感じさせられました。
願わくば、普段私が接している「発明」も、この様であって欲しいものです・・・。
■関連
・知られざる特殊特許の世界
・勝手に使うな!知的所有権のトンデモ話
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
知財リンク
・パテントサロン
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
カテゴリー
広告