忍者ブログ
ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com > 社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
現在のページ
プロフィール
c302f6a6.jpg UME(管理人)

某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。

ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)

twilog
広告
Twitter
日本ブログ村
下のボタンをクリックして応援してください!皆さんの清き一票が励みになります!

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
2024/04/24 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/01/19 (Sun)
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
本年も当ブログをよろしくお願いします!

毎年、年初の記事では、昨年の振り返りと今年の目標について書くというのが恒例となっていますので、今年もそれにならっていきたいと思います(笑)

まずは去年の振り返りから・・・。

去年の記事によれば、去年は
・知財という専門分野のさらなる深化
・技術(IT)の勉強
・英語力を上げる
・古典を読む
という4つを目標にしました。

去年1年を振り返って、目標の達成度合いを評価すると以下のようなかんじですかね。
・知財:プラベートでは何だかんだやることがあって知財の勉強にはあまり時間割かなかったなぁと。仕事でも他の業務に追われてじっくり戦略的なところを考える余裕がなかったです。→不可
・IT:昨年は応用情報技術者の試験に受かったので、そういう意味ではよくやったと思います。→良
・英語:昨年目標にしてたTOEICで大台にのるというのは一応達成できました。ただ、年の後半は英語にあまり力が入らず、Skype英会話も休みがちだったので、現状維持ってかんじですかね。。→可
・古典:青空文庫で昔の小説をダウンロードして読んだりしたんですが、途中で挫折してしまった・・・。やはり、古い小説は文章が読みにくかったりして、自分に合うものと合わないものがかなりはっきり分かれるという印象です。一応、司馬先生の作品はコンスタントに読みました。→可


さて今年の目標ですが、大体昨年と同じで、知財戦略、IT、英語あたりを伸ばすという方針は変わらないのですが、やり方を少し変えようと思います。

・知財戦略:特に特許の活用とかオープンクローズ戦略についてフォーカスして研究したいと思います。また、これらの情報を得るために、積極的に海外のブログとか書籍をあたろうと思います。特に知財の活用という意味ではアメリカは一歩も二歩も進んでいるので、本国の情報をあたるというのは意義がありそうです。ついでに英語の勉強にもなります。

・IT:一応応用技術者を取りましたが、今の仕事で関係する技術内容を理解するには、もうちょっと深い知識が必要だなぁと思います。そこで、JavaScriptなどを使って実際にプログラミングをやってみたいと思います。あと、秋くらいに余裕があれば、セキュリティスペシャリストでも受験しようかと思います。

・英語:今年は知財関連や日常の情報収集をできるだけ英語で行うことで、英語学習の時間(英語力を鍛えるためのみに使う時間)を減らしたいと思います。 英語を学ぶではなく英語で学ぶ、の精神で!
あとは、BEP(Business English Pod)を通勤時間とかを利用してやるかんじですかね。

それ以外でいうと、中国語の学習に取り組みたいですね。
今の自分は中国語を学習するのに恵まれた環境にいるので、この機会を生かそうと思います。
具体的には、今年の前半でHSK(中国政府公認の中国語検定試験)の4級を取得することを差し当たりの目標にします。
あと、暇を見つけて、司馬遼太郎や池波正太郎の作品を読んで教養的なものを身につけたいなぁと。

以上、今年の目標でした。
今年も気合入れていきましょう!!

◼︎関連
2013年 今年の目標
2012年 振り返り
PR
2013/09/11 (Wed)
夏休みとかがあったりして、ブログ放置していました・・・。
なんというか、ちょっと更新の間を開けると、文章を書くのにすごい労力がいるというか、取り掛かるための覚悟みたいなものが非常に求められるんですよね(笑)

で、最近は何をしていたかというと、夏休みで実家に帰ったくらいで、あとは仕事が微妙に忙しく、あくせくしているような状況です。
あと、10月に応用技術者試験があるので、ちょこちょこその勉強をしているくらいですかね。


それから、今更感はありますが、ようやく「インビジブル・エッジ 」を読みました。
ちゃんとした感想は改めて書こうと思いますが、自分の雑感をメモ程度につづっておきます。

・サメ型企業(R&Dと知財取得に特化した企業)という考え方。
クアルコムなどがその例。(最近のニュースだとノキアもそうなるか?)
企業のあり方として面白いと思った。

・第7章:IBMに学ぶ単純化戦略は繰り返し読むべき。
オープン・クローズ戦略の実例が豊富に紹介してあるし、さらにはPC黎明期の流れがつかめ、非常に有意義。

・知財流動化について:知財が不動産取引と同じような流れをたどるという予測にはなるほどと思った。 この流れに乗った知財ビジネスが色々できそう。

・アメリカの知財関連のサービスが紹介されていたので、確認してみるべき。
patent cafe, イエットツーコムなど。
また、本書で紹介されていた「ビジネスモデル特許戦略 」についても目を通しておこう。

・Facebookの事例、再度チェックするべき。
かなり参考になりそう。

以上、雑なかんじですが、今回はこれくらいで。。

インビジブル・エッジ
インビジブル・エッジ
posted with amazlet at 13.09.10
マーク・ブラキシル ラルフ・エッカート
文藝春秋
売り上げランキング: 163,695

2013/05/20 (Mon)
非常に申し訳ないことに気付き、お詫びの記事を書かせていただきます。

実は、このブログの左上の方にある自己紹介の欄で、私への連絡用にメールアドレスを載せています。

ブログのメアドはメインで使っているものではないので、ついつい確認を怠りがちになっていましたが、どうせわざわざメールを送ってくる人なんかいないだろうと高をくくっていました。

ところが、奇特にもメールを書いて下さる方が何人かいらっしゃり、せっかく頂いたメールを長きにわたって寝かせてしまったという次第です・・・。

メールを送って下さった方には、謹んでお詫び申し上げます。。


とりあえず、自分がメインで使っているメールサービスでも受信できるように設定したので、今後はたぶん気付くと思います。

より確実にするためには、このブログのコメントで、「メール送ったけど見てね~」みたいに書いてもらえればよろしいかと。

これに懲りずに、またご連絡いただければ・・・。


というわけで、このブログの感想、質問、相談ごと、こんな記事書いてくれなど、コメントに書けないようなものでもどしどしお寄せください。
tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)

私のできる範囲でお答え致します!
(内容の保証はしかねますが。)
2013/04/02 (Tue)
またまたブログの更新が滞っておりました。

昨日は4月1日ってことで、私が勤めている会社でも新入社員が入ってきたり、異動があったりと新年度らしい一日でした。

私の近くにも人が入ってきたりして、新鮮な気分になりましたね。

私も今の会社に入って丸一年が経とうとしているし、あらためて気合を入れなければなぁと思います。



それにしても、自分が社会人になって丸6年が立つわけですねぇ。

自分が新入社員だった(メーカーに新卒で入った)ときのことを思い出すと・・・、

社会人への期待に胸をふくらませて、目をキラキラさせていた!

・・・などということは一切なく、学生生活が終わってしまったことへのショックと、自分のような人間が会社でやっていけるのかという不安とで、暗く澱んだ目をしていました(笑)

そんな欝なかんじで入社式をむかえたわけですが、入社式で社歌(!)を歌わせられたり、2週間の入社研修の後、工場実習で約3ヶ月間滋賀県の僻地に行かされたりと色んなことがあったなぁ。

工場実習では、新入社員どうしで班を組んで、大した仕事もせず早上がりして、休みの日は班のメンバーと琵琶湖周辺をドライブしたりと、中々楽しい思い出になっています(笑)

工場実習の後、本社に戻ってそこで知財の研修が次の年の春までありました。
と言っても、そんなに課題がたくさんあるわけでもなく、毎日定時に上がってたし、挙句には、半休使って午後はラーメンを食べに行くこともしばしばで、ほんと好き放題やらせてもらったなぁと(笑)


あれから6年が経ち、さらに色々ありました。
勤める会社も変わりました。

そんな中で、多少なりには仕事の経験も積めたし、人間としても少しは大きくなったかなぁと勝手に思っています。

このブログを新社会人の方が読んで下さっているのかは不明ですが、ひとつだけメッセージを伝えるとすると、

「社会人なんて大したもんじゃないし、慣れればなんとかなるよ!」

ということですかね。
何とも気が抜けたメッセージですが、社会人になるのに変に気構える必要もないかなぁと。

私が学生の時は、「今がピークで社会人になったら仕事だけの灰色の世界になってしまうんだ・・・。人生終わったな。」などと思って絶望していましたが、全然そんなことはないです!
むしろ私は学生の時より楽しいです!
(まあ、そもそも冴えない学生生活しかおくってなかったという説もありますが(笑))


というわけで、初心を思い出して気を引き締めるというわけではありませんが、今になってあの頃を思い出すと感慨深いものがあるなぁと感じた次第です。

全くオチもなく駄文を書き連ねただけになってしまいましたが、そこは春の風にあてられたってことでひとつ・・・。

■関連
会社を辞めます
いや、もう5年目とか・・・
4年目知財部員
3年目知財部員

2013/01/21 (Mon)
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
相変わらずの低頻度更新が続いておりますが、今年も本ブログを何卒よろしくお願いします。

さて、年が明けたということで、2013年度の目標を立ててみたいと思います。

昨年は無事に転職を成功させることができ、充実した一年となりました。
一方で、自分の実力はまだまだだなと痛感した年にもなりました。

やはり、今年は仕事面で言えば、会社の中の数少ない知財要員として、オールマイティーな働きができるように自己研鑽をしていきたいです。

また、直接仕事には関わらないですが、様々なことを経験したり、教養を積んだりすることで、自分の人間としての幅を広げたいです。

詳細には下記のことに力を入れていきたいと思います!


1. 知財という専門分野のさらなる深化

近年はこれが結構おろそかになっていたなと。
色んなことに目移りする余り、知財の勉強をあまりしませんでした。
なので、とりあえず目先の進路は固まったことを機会に、今一度知財を勉強し直そうと思います。

特に最近痛感するのですが、基本的なビジネススキル(リーダーシップ、コミュニケーション能力、頭の回転の早さなど)では、自分は優秀な人の足下にも及ばないということです。

では、そういう優秀な人と対等になるためにはどうすればいいかというと、結局自分の専門分野(私の場合では知財)で勝負するしかないのです。

専門分野なしでは、非常に厳しい競争をしなければならないことになります。

少し話が逸れましたが、知財の専門スキルを鍛えるために、今年は知財戦略の研究に力を入れようと思います。
今の仕事では、明細書作成などは外注しますので、込み入った実務能力よりも、戦略を立てる能力が必要となっているという実感があります。

そこで、古今東西、様々な知財戦略を研究したいです。
司馬遼太郎の「坂の上の雲」によれば、日露戦争で活躍した海軍参謀の秋山真之は、戦国時代の古典から洋書まで様々な兵術書を読んで戦略の研究していたそうですので、自分もこれに倣おうと思います。

あと、具体的な目標ではなくマインドの話ですが、仕事は積極的に取りに行く姿勢でいきたいと思います。 幸いにも今の職場は、手を上げれば色んなことをやらせてくれるとこなので、知財の仕事について幅広い実務経験を積んでいきたいです。


2. 技術(IT)の勉強

やはり知財の仕事には技術への理解が不可欠ということで、今年も引き続きITの勉強をしていきたいです。
去年でITパスポートと基本情報技術者の試験は合格したので、今年は応用情報技術者試験に受かることを目標にします。


3.英語力を上げる

これは昨年からの引き続きです。
語学は今となってはジェネラルなスキルになるわけですけれども、やはり仕事をやる上で英語は必須なので、研鑽を行いたいです。

とりあえずは、今年中にTOEICで900点を目指そうと思います。

あと、最近知ったのですが、Business English Podというのが、教材としていいのかなと思っています。 ネイティブが作成しているコンテンツですし、Podcastは無料で手に入れることができます。
この教材を使ってビジネス英語の力をつけたいです。


4.古典を読む

昨年読んだ「あらすじ」だけで人生の意味が全部わかる世界の古典13という本に影響されたのですが、古典を読んで時代に底通する知恵を学んでいきたいです。
実際に読んでみると、時代は違えど現代に応用できる知恵というのはあるもんだなと思います。
あと、古典を読むと、教養も養えるので一石二鳥です。


というわけで、以上、がんばっていきたいと思います!
今年もいい一年になりますように!



■関連
2012年 今年の目標
2012年 振り返り
2012/12/31 (Mon)
今年も今日が最後ってことで、2012年の振り返りとその評価をやってみたいとおもいます。
以下、今年の年初に立てた目標の抜粋です。
(詳しくは、「2012年 今年の目標」を参照)

-----------------------------------------------------
1.行動力を上げる、行動する

ちょっと漠然としてますが、今年はこれを一番にやりたい。
自分は、あれこれ考えるだけ考えて、何もしないということが多いので、今年は具体的な行動に結びつけていこうと思います。
閉塞感を破るには、行動しかありません!

2.語学

今年も引き続き、英語をがんばります。
Skype英会話を続けつつ、日常的に英語のドキュメントも読みこなしていくってかんじで。

3.教養を高める(経済、歴史、国際情勢)

最近は、経済、歴史、国際情勢にすごく興味を持っています。
(中略)
とりあえず、年明けに簿記3級を受けることにしたので、それで会計の基礎を抑えようと思っています。
あと、昨年末からKhan AcademyのFinanceの動画をちょこちょこ見ているので、これを継続しようと。
歴史、国際情勢については、それ関連の本を読み漁るってことで知識を深めたいと思います。
歴史ものだと、司馬遼太郎先生の本が面白くて歴史的背景がしっかり書かれているので、これを中心に読んでいこうかと。
-----------------------------------------------------

というかんじでした。

まず、「1.行動力を上げる、行動する」についてです。

これは、自分としては満点をあげたい!

このブログで再三述べてきましたが、私は、今年の春に転職を果たしました。
結果的に、仕事が面白くなり、組織にもうまく溶け込むことができたので、大成功だったと思っています。
自分のキャリアの新境地が開けたかなと。
まさに、具体的な行動を起こし、数年にわたる閉塞感を打ち破ぶることができた!ということで上記の評価としています。

ちなみに、「1.行動力を上げる、行動する」という項目は、当初から転職を行うことを意味して立てた目標です。
ただ、本ブログを会社の人が見ているので、露骨に「転職」と書くのはさすがにまずいかなと思い、「行動」という曖昧な表現にしたという経緯があったりします(笑)


続いて、「2.語学」についてですが、こちらは普通ですかねぇ。
今年もSkype英会話を継続しましたが、仕事や情報系の勉強にフォーカスしたということもあり、週に1,2回くらいしかできませんでした。 レッスンをサボったことも多かったです・・・。
そのなわけで、英語能力はほとんど向上せず、現状維持をしたという程度でした。

とは言え、仕事で、メールベースで現地の弁護士とコンタクトをとったり、日本を訪問したアメリカ人と会食をしたりと、実際に英語を使って仕事するという経験をある程度することができました。
これらはいずれも、前職では無い経験であり、多少の場慣れはできたのかなぁと思います。


最後に、「3.教養を高める(経済、歴史、国際情勢)」についてですが、こちらはイマイチですかねぇ。
語学と同じく、仕事や情報系の勉強に多く時間を使ったので、それ関連の本をちょびっと読んだくらいです。
とりあえず、簿記3級は取りました。

代わりに、仕事に関連する技術の知識を高めるために、IT関連の勉強をがんばりました。 ITパスポートと基本情報技術者の試験に合格しました。
まあ、これらはエントリーレベルの資格なので、来年はもっと上を目指したいと思います。



全体的に2012年は公私共に非常に充実した1年だったと思います。
私の短い人生の中では、1番と言っていいほど良い1年でした!

そんなわけで、気分良く年を越したいと思います。

それでは、良いお年を!
広告
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]