ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com >
社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
プロフィール
UME(管理人)
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
最新記事
(04/10)
(03/26)
(03/18)
(03/05)
(03/01)
(02/24)
(02/19)
(02/15)
(01/27)
(01/19)
(12/08)
(11/20)
(11/16)
(11/07)
(10/26)
(10/13)
(09/11)
(08/05)
(07/28)
(07/16)
(07/03)
(06/29)
(06/12)
(06/05)
(06/03)
広告
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
2010/02/05 (Fri)
知財と投資を結びつけたビジネスモデルを創り上げたパイオニアであり、2008年には日本オフィスを開設したインテレクチャル・ベンチャーズ(以下、IV)。
本書は、IV創設者のひとりであるエドワード・ジュング氏や、丸島儀一さんなどの知財の専門家へのインタヴューを通じて、IVの実態を浮かび上がらせようとした意欲作です。
私は、IVの名前くらいは聞いたことがありましたが、ここまでユニークなことをしているとは知りませんでした。
知財関連の本としては、久々におもしろい!と感じましたね。
本書によれば、IVがいかなる会社であるのかについては、未だに専門家の間でも見解が分かれている状況です。
斬新なビジネスモデルが評価される一方で、高度なパテントトロールであると警告を促す人もいます。
果てには、マイクロソフトの別働隊であるという憶測まで飛び出しています。(創設者のネイサン・ミアボルト氏とエドワード・ジュング氏は共にマイクロソフト出身)
それぞれの専門家がIVをどう捉えているのかについては本書を読んで頂くとして、IVが他の知財仲介会社やトロールと一線を画す存在であることは確かなようです。
それは、IVがノーベル賞級の専門家を社員として擁しており、自社で発明を生産することが可能であるという点です。
どうやら、そこにIVの本質があるようです。
本書は、さらに中国の標準化戦略や米国の特許法改正などにも言及しています。
IVを含めた世界の知財のトレンドがどこに向かっているのか?
それを読み解く上で、本書は必携の書であるといえます。
■関連
・IVは何を目指しているか?
・死蔵特許
・雲を掴め 富士通・IBM秘密交渉
・雲の果てに 秘録 富士通・IBM訴訟
・マルナゲ―企業特許の真実
本書は、IV創設者のひとりであるエドワード・ジュング氏や、丸島儀一さんなどの知財の専門家へのインタヴューを通じて、IVの実態を浮かび上がらせようとした意欲作です。
私は、IVの名前くらいは聞いたことがありましたが、ここまでユニークなことをしているとは知りませんでした。
知財関連の本としては、久々におもしろい!と感じましたね。
本書によれば、IVがいかなる会社であるのかについては、未だに専門家の間でも見解が分かれている状況です。
斬新なビジネスモデルが評価される一方で、高度なパテントトロールであると警告を促す人もいます。
果てには、マイクロソフトの別働隊であるという憶測まで飛び出しています。(創設者のネイサン・ミアボルト氏とエドワード・ジュング氏は共にマイクロソフト出身)
それぞれの専門家がIVをどう捉えているのかについては本書を読んで頂くとして、IVが他の知財仲介会社やトロールと一線を画す存在であることは確かなようです。
それは、IVがノーベル賞級の専門家を社員として擁しており、自社で発明を生産することが可能であるという点です。
どうやら、そこにIVの本質があるようです。
本書は、さらに中国の標準化戦略や米国の特許法改正などにも言及しています。
IVを含めた世界の知財のトレンドがどこに向かっているのか?
それを読み解く上で、本書は必携の書であるといえます。
■関連
・IVは何を目指しているか?
・死蔵特許
・雲を掴め 富士通・IBM秘密交渉
・雲の果てに 秘録 富士通・IBM訴訟
・マルナゲ―企業特許の真実
岸 宣仁
東洋経済新報社
売り上げランキング: 29148
東洋経済新報社
売り上げランキング: 29148
おすすめ度の平均:
インベンション・キャピタルは定着するのか?PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
知財リンク
・パテントサロン
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
カテゴリー
広告