ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com >
社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
プロフィール
UME(管理人)
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
最新記事
(04/10)
(03/26)
(03/18)
(03/05)
(03/01)
(02/24)
(02/19)
(02/15)
(01/27)
(01/19)
(12/08)
(11/20)
(11/16)
(11/07)
(10/26)
(10/13)
(09/11)
(08/05)
(07/28)
(07/16)
(07/03)
(06/29)
(06/12)
(06/05)
(06/03)
広告
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
2013/11/20 (Wed)
パテントサロンの新刊コーナーを見ていて、下記の本が気になりました。
奇しくも似たようなテーマで、今月末に発売予定です。
ちなみに、以前、ヘンリー幸田氏のセミナーに出たことがありますが、特許の歴史や米国における知財ビジネス等の話が聞けて非常に面白かったです。
本の内容にも期待!
とりあえず予約したんで、がんばって読んで、感想をブログにあげれたらいいなぁと思います(笑)
奇しくも似たようなテーマで、今月末に発売予定です。
なぜ、日本の知財は儲からない パテント強国アメリカ 秘密の知財戦略 Why Isn't the Japanese Intellectual Property Business Profitable?
posted with amazlet at 13.11.20
ヘンリー 幸田
レクシスネクシス・ジャパン
売り上げランキング: 18,822
レクシスネクシス・ジャパン
売り上げランキング: 18,822
NPE訴訟と新知財戦略 日本企業が米国式特許ビジネスで成長するために
posted with amazlet at 13.11.20
ダニエル・マクドナルド(著) 佐々木 隆仁(編・訳) 杉浦 和彦(編・訳)
幻冬舎ルネッサンス
売り上げランキング: 11,525
幻冬舎ルネッサンス
売り上げランキング: 11,525
ちなみに、以前、ヘンリー幸田氏のセミナーに出たことがありますが、特許の歴史や米国における知財ビジネス等の話が聞けて非常に面白かったです。
本の内容にも期待!
とりあえず予約したんで、がんばって読んで、感想をブログにあげれたらいいなぁと思います(笑)
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
無題
今日は。
紹介された本には、以下の項目について
記載されているけど。
きもはここなのかな。
「(4)日本の知財活用のための鍵
第9章 理想の知財戦略
(1)知財をめぐる国際環境
(2)米国企業による効果的知財戦略の事例」
まだ読んでいないけど
普通のことなのかな
キヤノンが上手くできたのは。
ビジネスと強く結びついていたからでしょう。
ビジネスと強く結びつかない会社は
知財で上手く行くとは思えない。
そのためにも、知財は経営に近づかないと
盛夏はでないかな。
タイトルを見ると、日本で知財で成功した事例が無いような、否定されたような感じもしないではない。
自分も知財で成果を出しているので、
タイトルに疑問が沸く。
では。。
紹介された本には、以下の項目について
記載されているけど。
きもはここなのかな。
「(4)日本の知財活用のための鍵
第9章 理想の知財戦略
(1)知財をめぐる国際環境
(2)米国企業による効果的知財戦略の事例」
まだ読んでいないけど
普通のことなのかな
キヤノンが上手くできたのは。
ビジネスと強く結びついていたからでしょう。
ビジネスと強く結びつかない会社は
知財で上手く行くとは思えない。
そのためにも、知財は経営に近づかないと
盛夏はでないかな。
タイトルを見ると、日本で知財で成功した事例が無いような、否定されたような感じもしないではない。
自分も知財で成果を出しているので、
タイトルに疑問が沸く。
では。。
知財リンク
・パテントサロン
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
カテゴリー
広告