ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com >
社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
プロフィール
UME(管理人)
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
最新記事
(04/10)
(03/26)
(03/18)
(03/05)
(03/01)
(02/24)
(02/19)
(02/15)
(01/27)
(01/19)
(12/08)
(11/20)
(11/16)
(11/07)
(10/26)
(10/13)
(09/11)
(08/05)
(07/28)
(07/16)
(07/03)
(06/29)
(06/12)
(06/05)
(06/03)
広告
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
2013/10/26 (Sat)
先月行ってきた北京旅行の続きです。
(前回の記事は、こちら)
北京では、丸2日観光しましたが、2日目に訪れた場所をご紹介します。
まず、訪れたのが北京大学です。
何故あえて大学に?と言われそうですが、自分は、海外旅行で現地の大学に訪れるのが趣味なもので(笑)
それに、中国で一番有名な大学がどんなものかというのを見たいという思いがありました。
まず、こちらが入口です。
この門構え、いかにも中国って感じがしていいですねぇ!
意外と見学者や観光客がいっぱいいて、みんなここで記念撮影をしていました。
そして、大学構内がこちらの写真になります。
建物が立派で、さすが中国を代表する大学だけのことはあるなぁと思いました。
また、構内には大きな池があり、ここだけ見ると大学というより、まるで公園みたいな雰囲気です。
ちなみに、中国の大学では(他の多くの外国でもそうですが)、構内に学生や教員が暮らすための大規模な居住施設があり、学生は基本的に寮に入って生活するのだそうです。
こういう自然に溢れたところでじっくり勉学に励むというのはいいなぁと思いました。
続いて訪れたのが、頤和園です。
頤和園は皇帝の避暑地として作られたものであり、北京の観光地としてかなりメジャーな場所です。
建物が故宮と変わりばえしないのは仕様です(笑)
やはりというか、頤和園もとんでもない広さで、半分くらいしか回れませんでした。
巨大な湖があり、山の上にでかい建造物があり、庭園というよりテーマパークといったかんじです。
あと面白かったのが、庶民の町並みを再現したエリアです。
これは、皇帝が庶民の生活がどんなものかを体験するために作られた人工の町なんだとか・・・。
やはり日本人のスケール感からは想像もつかないものがあります。
ところ変わって、こちらは北京で有名な繁華街、王府井です。
大きいデパートが立ち並んでおり、まさにショッピングの街ってかんじですが、それだけにあまり目新しさはありませんでした。
地元の人に聞いても、王府井よりもいけてるスポットはいっぱいあるとのことでした。
ここで面白かったのが、屋台が立ち並ぶストリートです。
色んな食べ物の屋台があるのですが、なかでも目を引いたのが虫の串焼き(!)を売っている店です!
メニューは、サソリやカイコ、バッタなど・・・。
サソリなんかは生きたまま串に刺されていて、店頭でうねうねと蠢いています・・・。
客が注文してから、油で揚げてくれるという親切設計です(笑)
ここで私は意を決してサソリにチャレンジしてみることに!
食べてみたところ、臭みや変な風味は全くなく、なんとなくエビっぽい味でした。
次が、三屯里です。
ここは、東京でいうところの六本木みたいなエリアで、洒落たショッピングビルやらバーやらが立ち並んでいます。
ここも自分の中の北京の印象とかけ離れた雰囲気で、こんな場所あるんだなぁと驚きました。
ここでは、北京の知人たちと一緒にご飯を食べたり、街を案内してもらったりして楽しかったです。
最後は、ホテルの近くで撮影した、北京の町並み。
大通りから一歩路地に入ると、古い石造りの家が立ち並ぶ街並みが残っていたりします。
こういう歴史と目新しさが同居しているところが北京の面白いところだと思いました。
以上北京の旅でした。
是非、また北京に訪れたいと思います!
■関連
・旅情 ~北京編(天安門広場、故宮等)~
・旅情 ~上海編~
・旅情 ~中国湖南省~
・旅情 ~香港編~
・旅情 ~台湾編~
ツイート
(前回の記事は、こちら)
北京では、丸2日観光しましたが、2日目に訪れた場所をご紹介します。
まず、訪れたのが北京大学です。
何故あえて大学に?と言われそうですが、自分は、海外旅行で現地の大学に訪れるのが趣味なもので(笑)
それに、中国で一番有名な大学がどんなものかというのを見たいという思いがありました。
まず、こちらが入口です。
この門構え、いかにも中国って感じがしていいですねぇ!
意外と見学者や観光客がいっぱいいて、みんなここで記念撮影をしていました。
そして、大学構内がこちらの写真になります。
建物が立派で、さすが中国を代表する大学だけのことはあるなぁと思いました。
また、構内には大きな池があり、ここだけ見ると大学というより、まるで公園みたいな雰囲気です。
ちなみに、中国の大学では(他の多くの外国でもそうですが)、構内に学生や教員が暮らすための大規模な居住施設があり、学生は基本的に寮に入って生活するのだそうです。
こういう自然に溢れたところでじっくり勉学に励むというのはいいなぁと思いました。
続いて訪れたのが、頤和園です。
頤和園は皇帝の避暑地として作られたものであり、北京の観光地としてかなりメジャーな場所です。
建物が故宮と変わりばえしないのは仕様です(笑)
やはりというか、頤和園もとんでもない広さで、半分くらいしか回れませんでした。
巨大な湖があり、山の上にでかい建造物があり、庭園というよりテーマパークといったかんじです。
あと面白かったのが、庶民の町並みを再現したエリアです。
これは、皇帝が庶民の生活がどんなものかを体験するために作られた人工の町なんだとか・・・。
やはり日本人のスケール感からは想像もつかないものがあります。
ところ変わって、こちらは北京で有名な繁華街、王府井です。
大きいデパートが立ち並んでおり、まさにショッピングの街ってかんじですが、それだけにあまり目新しさはありませんでした。
地元の人に聞いても、王府井よりもいけてるスポットはいっぱいあるとのことでした。
ここで面白かったのが、屋台が立ち並ぶストリートです。
色んな食べ物の屋台があるのですが、なかでも目を引いたのが虫の串焼き(!)を売っている店です!
メニューは、サソリやカイコ、バッタなど・・・。
サソリなんかは生きたまま串に刺されていて、店頭でうねうねと蠢いています・・・。
客が注文してから、油で揚げてくれるという親切設計です(笑)
ここで私は意を決してサソリにチャレンジしてみることに!
食べてみたところ、臭みや変な風味は全くなく、なんとなくエビっぽい味でした。
次が、三屯里です。
ここは、東京でいうところの六本木みたいなエリアで、洒落たショッピングビルやらバーやらが立ち並んでいます。
ここも自分の中の北京の印象とかけ離れた雰囲気で、こんな場所あるんだなぁと驚きました。
ここでは、北京の知人たちと一緒にご飯を食べたり、街を案内してもらったりして楽しかったです。
最後は、ホテルの近くで撮影した、北京の町並み。
大通りから一歩路地に入ると、古い石造りの家が立ち並ぶ街並みが残っていたりします。
こういう歴史と目新しさが同居しているところが北京の面白いところだと思いました。
以上北京の旅でした。
是非、また北京に訪れたいと思います!
■関連
・旅情 ~北京編(天安門広場、故宮等)~
・旅情 ~上海編~
・旅情 ~中国湖南省~
・旅情 ~香港編~
・旅情 ~台湾編~
ツイート
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
知財リンク
・パテントサロン
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
カテゴリー
広告