忍者ブログ
ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com > 社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
現在のページ
プロフィール
c302f6a6.jpg UME(管理人)

某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。

ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)

twilog
広告
Twitter
日本ブログ村
下のボタンをクリックして応援してください!皆さんの清き一票が励みになります!

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[240]  [239]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234]  [233]  [232]  [231]  [230
2025/01/22 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/06/12 (Wed)
自分は結構読書が好きなもんで 、よく本を読みます。
知財系の本については、このブログでちょくちょく紹介してきたのですが、それ以外のジャンルについても紹介したい!という密かな欲求がありました。

というわけで、新しい試みとして、最近読んだ本(知財系以外)を紹介する企画をやってみたいと思います。

題して「知財部員の本棚」!(笑)

とりあえず、先月読み終わった本についてご紹介します。


まず、1冊目は、「知の逆転 (NHK出版新書 395) 」です。

知の逆転 (NHK出版新書 395)

この本は、「文庫 銃・病原菌・鉄 」の作者ジャレド・ダイヤモンド、「妻を帽子とまちがえた男 」のオリバー・サックス、DNAの構造を解明したジェームズ・ワトソンなどの知の巨人たちへのインタビューをまとめたもの。
テーマは、最先端の研究の話から、宗教、教育制度など多岐に及びますが 、やはり彼らからのコメントは叡智に満ちたものであるなぁと感じました。

この本では、彼らの専門の話は割合として少ないので、もっと深い内容が知りたくなります。
この本で気になった人の著書を読んでみるというのも面白そうです。
(私は、本書を読んだあと、オリバー・サックスの「妻を帽子とまちがえた男」を買いました。)



続いて紹介するのは、安田峰俊氏の「独裁者の教養 (星海社新書) 」です。

独裁者の教養 (星海社新書)

本書では、スターリン、ヒトラー、毛沢東、フセインなどの世界に名だたる独裁者達の若かりし頃の話がつづられています。
彼らがいかにして独裁者まで上りつめたのか、幼少期の彼らの経験がその後の人生にどう影響を与えたのか、非常に興味深かったです。

さらに、著者が独裁者の国の様子を直で経験するために、中国とミャンマーとの国境付近にあるワ州に潜入したときの体験記が書かれており、超密度の濃い本となっております。

私がここ数年読んだ中では、間違いなくダントツで面白かった本です!
超絶オススメです!



お次は、後藤眞氏の「老化は治せる (集英社新書) 」です。

老化は治せる (集英社新書)

本書によれば、老化は体の中の炎症が原因で起こるものだそうです。

アスピリンが炎症を抑える効果があるとして期待が持たれているそうですが、まだまだ研究段階であり、これをやれば老化は防止できるみたいな方法論ははっきりしていないというのが実情のようです。

それ以外に本書で紹介されている老化防止法は、小食、低体温、運動をする、7時間睡眠、などよく知られているようなものだったので、少し残念だったかなと。
老化防止というのはある意味人々の悲願でもあるので、今後の研究が期待されますね。



最後に紹介するのは、島田裕巳氏の「神道はなぜ教えがないのか (ベスト新書) 」です。

神道はなぜ教えがないのか (ベスト新書)

本書によれば、神道は、教義もない、教組もない、救いもないという「ない」宗教であり、このような特殊な性質のために「ある」宗教である仏教との共存(神仏習合)が可能になった、とのことです。

本書では上記のような神道の本質(特殊性)を、神道が辿った歴史を考察しながら、非常に丁寧に解説しています。
本書は、普段あまり我々が意識しない「神道」という日本人のルーツを改めて考える良い機会を与えてくれます。


というわけで、今回は以上となります。

もしやる気が続いていれば次回もあるかな(笑)

知の逆転 (NHK出版新書 395)
ジャレド・ダイアモンド ノーム・チョムスキー オリバー・サックス マービン・ミンスキー トム・レイトン ジェームズ・ワトソン
NHK出版
売り上げランキング: 337

独裁者の教養 (星海社新書)
安田 峰俊
講談社
売り上げランキング: 156,450

老化は治せる (集英社新書)
後藤 眞
集英社 (2013-03-15)
売り上げランキング: 14,934

神道はなぜ教えがないのか (ベスト新書)
島田 裕巳
ベストセラーズ
売り上げランキング: 14,359

■関連
知財部員の本棚(2013年7月)

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
広告
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]