ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com >
社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
プロフィール
UME(管理人)
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
最新記事
(04/10)
(03/26)
(03/18)
(03/05)
(03/01)
(02/24)
(02/19)
(02/15)
(01/27)
(01/19)
(12/08)
(11/20)
(11/16)
(11/07)
(10/26)
(10/13)
(09/11)
(08/05)
(07/28)
(07/16)
(07/03)
(06/29)
(06/12)
(06/05)
(06/03)
広告
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
2011/02/26 (Sat)
今日は趣向を変えて、英語の勉強のやり方について、記事を書いてみたいと思います。
「如何にして、英語力を向上させるか?」というのは、ここ数年来の私の悩みです。
私は毎年TOEICを受験しており、一昨年の時点で、「来年こそは、TOEIC900点を狙えるぞ!」という位置まで来ました。
だがしかし、去年は、そこそこ英語を勉強したにもかからわらず、1点も伸びず(前年と全く同じスコア)でした・・・。
今年は、どういうアプローチで英語力を向上させるかについて、Reading, Writing, Listening, Speakingに分けて、今私がやっていることを紹介してみたいと思います。
<Reading>
ほぼ毎日、Wall Street Journalのasia editionの記事を読むようにしています。
といっても、トップページの見出しに目を通すのと、その中で気になった記事の1つをさらっと読んでみるというくらいですが。
たまに、時間があるときは、記事の全文をプリントアウトし、それをノートに張り付けて、分からない単語を調べながら精読したりしています。
やはり、Reading(というか英語全般)の上達にはショートカットは存在しなくて、コツコツと毎日英語を読んでいくしかないようです。
英語のWebページは色々ありますが、その中でもWall Street Journalのasia editionは、記事の質が高く、分野もbusinessのみならず、art, culture, technologyなど多岐にわたっており、オススメだそうです。
(ソースはここ)
<writing>
正直、writingに関しては、特に何もできてないですねぇ・・・。
ただ、仕事で、できるだけクレーム等を英語で書いて、それを上司にチェックしてもらったりはしています。
<Listening>
英語学習関係の本のある人へのインタビューで、「NONSTOP ENGLISH WAVEという月刊誌でListening力を鍛えた」という話が載っていたので、私も真似をして購読しています。
NONSTOP ENGLISH WAVEの内容としては、毎月あるテーマ(ノーベル賞、保険etc)にフォーカスして、それについての文章やダイアローグが収録されています。
他にも、ハリウッドスターへのインタビュー、ブックレビュー、小説の抜粋など、幅広い分野にわたっており、かなり実用的な英語が収録されています。
まあ、その分、英文の難易度は結構なもので、今の私では半分以上は聴き取れないんですが(笑)
<Speaking>
Speakingの教材として使っているのが、笠原禎一氏の「英語高速メソッド ビジネス英会話集」です。
通称、笠原メソッドと呼ばれる、英文を短く文節し、その都度日本語訳を挿入されている文章(笠原訳)を聴くことで、英語の語順のまま、英文を理解できるというのが、高速メソッドシリーズのウリです。
これがあることによって、テキストを見なくても、英文が理解できるので、非常に便利です。
私は、会社の昼休みに外を散歩しながら、iPodでこれを聴き、それに合わせて英語をブツブツつぶやいています。
まあ、はたから見るとかなり危ない人なんですが、なにぶん会社が山奥にあるんで、大丈夫でしょう(笑)
これによって、基本的な英語表現が身に付きつつあります。
というわけで、私の英語学習法を書いてみました。
多少なりとも、英語を勉強しようとしている人の参考になると幸いです。
また、他にいいやり方を知ってる方がいらっしゃったら、是非教えてもらえるとうれしいです!
「如何にして、英語力を向上させるか?」というのは、ここ数年来の私の悩みです。
私は毎年TOEICを受験しており、一昨年の時点で、「来年こそは、TOEIC900点を狙えるぞ!」という位置まで来ました。
だがしかし、去年は、そこそこ英語を勉強したにもかからわらず、1点も伸びず(前年と全く同じスコア)でした・・・。
今年は、どういうアプローチで英語力を向上させるかについて、Reading, Writing, Listening, Speakingに分けて、今私がやっていることを紹介してみたいと思います。
<Reading>
ほぼ毎日、Wall Street Journalのasia editionの記事を読むようにしています。
といっても、トップページの見出しに目を通すのと、その中で気になった記事の1つをさらっと読んでみるというくらいですが。
たまに、時間があるときは、記事の全文をプリントアウトし、それをノートに張り付けて、分からない単語を調べながら精読したりしています。
やはり、Reading(というか英語全般)の上達にはショートカットは存在しなくて、コツコツと毎日英語を読んでいくしかないようです。
英語のWebページは色々ありますが、その中でもWall Street Journalのasia editionは、記事の質が高く、分野もbusinessのみならず、art, culture, technologyなど多岐にわたっており、オススメだそうです。
(ソースはここ)
<writing>
正直、writingに関しては、特に何もできてないですねぇ・・・。
ただ、仕事で、できるだけクレーム等を英語で書いて、それを上司にチェックしてもらったりはしています。
<Listening>
英語学習関係の本のある人へのインタビューで、「NONSTOP ENGLISH WAVEという月刊誌でListening力を鍛えた」という話が載っていたので、私も真似をして購読しています。
NONSTOP ENGLISH WAVEの内容としては、毎月あるテーマ(ノーベル賞、保険etc)にフォーカスして、それについての文章やダイアローグが収録されています。
他にも、ハリウッドスターへのインタビュー、ブックレビュー、小説の抜粋など、幅広い分野にわたっており、かなり実用的な英語が収録されています。
まあ、その分、英文の難易度は結構なもので、今の私では半分以上は聴き取れないんですが(笑)
<Speaking>
Speakingの教材として使っているのが、笠原禎一氏の「英語高速メソッド ビジネス英会話集」です。
通称、笠原メソッドと呼ばれる、英文を短く文節し、その都度日本語訳を挿入されている文章(笠原訳)を聴くことで、英語の語順のまま、英文を理解できるというのが、高速メソッドシリーズのウリです。
これがあることによって、テキストを見なくても、英文が理解できるので、非常に便利です。
私は、会社の昼休みに外を散歩しながら、iPodでこれを聴き、それに合わせて英語をブツブツつぶやいています。
まあ、はたから見るとかなり危ない人なんですが、なにぶん会社が山奥にあるんで、大丈夫でしょう(笑)
これによって、基本的な英語表現が身に付きつつあります。
というわけで、私の英語学習法を書いてみました。
多少なりとも、英語を勉強しようとしている人の参考になると幸いです。
また、他にいいやり方を知ってる方がいらっしゃったら、是非教えてもらえるとうれしいです!
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
知財リンク
・パテントサロン
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
カテゴリー
広告