ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com >
社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
- 現在のページ
-
- トップページ ≫
- ≫ [PR]
- IT、電子ガジェット
- ≫ ITパスポート試験レポート
プロフィール
UME(管理人)
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。
ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)
■twilog
最新記事
(04/10)
(03/26)
(03/18)
(03/05)
(03/01)
(02/24)
(02/19)
(02/15)
(01/27)
(01/19)
(12/08)
(11/20)
(11/16)
(11/07)
(10/26)
(10/13)
(09/11)
(08/05)
(07/28)
(07/16)
(07/03)
(06/29)
(06/12)
(06/05)
(06/03)
広告
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
2012/07/31 (Tue)
またご無沙汰しております。
最近転職ネタの記事ばかり書いていたので、今日は趣向を変えて。
先日受験したITパスポート試験について書こうと思います。
最近転職ネタの記事ばかり書いていたので、今日は趣向を変えて。
先日受験したITパスポート試験について書こうと思います。
<受験の動機>
まず、何で今さらITパスポートを受けようと思ったかというと、IT方面の教養を身につけとこうと思ったからです。
こないだの転職によってIT系企業に勤めることになったわけですが、私は元々化学系の人間。
ITの知識なんてのは、ネットを見たり、ブログを書いたりする程度のものしかありません。
とにかく急いでそっち方面の知識を身につけないと(自分の雇用が)ヤバイ!と思ったわけです。
そこで、何か中間目標として何かいい試験はないかと色々調べてみたら、IT系試験の登竜門としてITパスポート試験なるものがあるということを知りました。
ITパスポート試験は、情報処理技術者試験のレベル1に相当します。
(ちなみに、レベル2は基本情報技術者試験、レベル3は応用情報技術者試験となっており、レベル4はITストラテジスト試験、システムアーキテクト試験、情報セキュリティスペシャリスト試験など専門ごとにわかれています。)
一応、国家資格です。
とりあえず、入門レベルから入ろうと思い、試験を受けることを決意したという次第です。
<試験の内容>
ITパスポート試験は、全100問あり、全て選択形式の問題です。
そのうちの15問ほどが、中間問題と言われるケーススタディーっぽい長文形式の問題となっています。
試験時間は165分間であり、かなり余裕があります。
なお、試験はCBT(comupter based testing)となっており、その場で結果が分かるようになっています。
ITパスポート試験の問題の内訳としては、ストラテジ系の問題が約35問、マネジメント系の問題が約25問、テクノロジ系の問題が約40問程度となっています。
意外と経営戦略系の問題が多く、勉強していてもあんまりIT知識に詳しくなっている気がしませんでした・・・。
例えば、システム導入の際の手順や、プロジェクト管理の手法、会計やIT関連の法律などです。
例えば、システム導入の際の手順や、プロジェクト管理の手法、会計やIT関連の法律などです。
テクノロジ系の問題であっても、DHCPサーバの働きは?とか、Dos攻撃とは何か?みたいなIT用語の表面的な理解を問う問題がほとんどでした。
やはり、入門レベルってことで、それ以上のテクニカルな理解を求めるようになるのはもっと上のレベルからということでしょうか?
私は下で挙げる参考書を用いながら、ダラダラと3ヶ月くらい勉強して試験に臨みました。
内容的に、本気になって勉強すれば1月もいらないだろうし、IT関連の仕事をしている人ならノー勉強でも受かるように気がします。
ちなみに、東京圏内であれば、毎週末受験が可能です。
(会場によっては平日にも受験できます)
<勉強に使った参考書>
教科書としては、「イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室 」を用いました。
この本は、ITパスポート試験の教科書としてネットでの評価が非常に高い本で、わかり易い説明が売りとなっています。
あと、挿絵としてやたらとネコの絵が挿入されており、若干意味不明ではありますが、我々を和ませてくれます(笑)
ちなみに、姉妹本となっている、「栢木先生のITパスポート教室準拠 書き込み式ドリル 」もやりましたが、こちらは時間の割にはあまり意味がなかった気がします。
教科書読んだらすぐに過去問に取り掛かった方が、手っ取り早いかなと。
過去問題集としては、「情報処理教科書 ITパスポート過去問題集 CBT対応 2012年版 」を使いました。
この本は、春期と秋期の過去2回分の問題に加え、予想問題もついています。
また、過去問題集といっても分野別に分けたりしている問題集が多い中で、この本はちゃんと1回分試験問題を試験で出た順番のままで載せているので、本番の雰囲気が味わうことができます。
<本試験>
で、先日、大手町にあるテストセンターで本試験を受けました。
受付を済ませると、パソコンルームに連れていかれ、ブースで区切られた席に座ります。
それで、事前に受験番号などを入力してログインを済ませ、時間になったら開始ボタンをクリックして試験を開始させます。
やはり時間的に結構余裕があり、私はかなりゆっくり問いたのですが1時間以上余り、途中で退室しました。
結果は7割強くらいのでき。
受付を済ませると、パソコンルームに連れていかれ、ブースで区切られた席に座ります。
それで、事前に受験番号などを入力してログインを済ませ、時間になったら開始ボタンをクリックして試験を開始させます。
やはり時間的に結構余裕があり、私はかなりゆっくり問いたのですが1時間以上余り、途中で退室しました。
結果は7割強くらいのでき。
合格ラインである6割には余裕で達していましたが、事前にやった過去問題集よりも難しい問題が出てきました。
もうちょっといい点数がとりたかったですね・・・。
そんなわけで、以上がITパスポート試験のレポートでした。
次は、基本情報技術者試験を受けようと思います!
■関連次は、基本情報技術者試験を受けようと思います!
平成24年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室 CBT対応 (情報処理技術者試験)
posted with amazlet at 12.07.31
栢木 厚
技術評論社
売り上げランキング: 10512
技術評論社
売り上げランキング: 10512
平成24年度 栢木先生のITパスポート教室準拠 書き込み式ドリル CBT対応 (情報処理技術者試験)
posted with amazlet at 12.07.31
技術評論社編集部
技術評論社
売り上げランキング: 41802
技術評論社
売り上げランキング: 41802
情報処理教科書 ITパスポート過去問題集 CBT対応 2012年版
posted with amazlet at 12.07.31
芦屋 広太、吉野 彰一、鈴木 久
翔泳社
売り上げランキング: 47006
翔泳社
売り上げランキング: 47006
・基本情報技術者試験1
・基本情報技術者試験2
Tweet
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
無題
すごいです!モチベーションが!!
いろんな資格を取得してるんですね!
自分は昔から、あまり勉強が続かず、途中挫折ばかりなので、
そのモチベーションのキープの方法をぜひ知りたいです!!
僕は、弁理士試験の論文試験結果待ち(多分落ちていると思いますが…)で、
最近は全く勉強していません(笑)
本当はブログに書いてあるメアドにメールしてお伺いしようと思っていたのですが、
なぜだか送れず???、コメントしました!
いろんな資格を取得してるんですね!
自分は昔から、あまり勉強が続かず、途中挫折ばかりなので、
そのモチベーションのキープの方法をぜひ知りたいです!!
僕は、弁理士試験の論文試験結果待ち(多分落ちていると思いますが…)で、
最近は全く勉強していません(笑)
本当はブログに書いてあるメアドにメールしてお伺いしようと思っていたのですが、
なぜだか送れず???、コメントしました!
無題
ナックさん
いえいえ、そんな大した試験じゃないですよ。
とりあえず、色んな勉強をしとかないと将来ヤバそうですので。
弁理士試験はハードなので、終わったらゆっくり休まれたほうがいいですね。
>本当はブログに書いてあるメアドにメールしてお
>伺いしようと思っていたのですが、
>なぜだか送れず???
すいません。
フリーのメアドで、長期間放置していたので、使えなくなっていました・・・。
とりあえず、使えるようにしておきました。
それか、可能であれば、twitterに送ってもらえれば。
いえいえ、そんな大した試験じゃないですよ。
とりあえず、色んな勉強をしとかないと将来ヤバそうですので。
弁理士試験はハードなので、終わったらゆっくり休まれたほうがいいですね。
>本当はブログに書いてあるメアドにメールしてお
>伺いしようと思っていたのですが、
>なぜだか送れず???
すいません。
フリーのメアドで、長期間放置していたので、使えなくなっていました・・・。
とりあえず、使えるようにしておきました。
それか、可能であれば、twitterに送ってもらえれば。
知財リンク
・パテントサロン
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
・キタロウblog 目指せ世界一の弁理士
・ナックの弁理士試験合格までのブログ ・知的財産 やってみなはれ
・知財とか渉外とか特許とか
・Nyoblog in San Francisco
・アラフォーサラリーマンの日記
・弁理士 鯨田雅信の「ローマは一日にして成らず」
・*Sugar nightmare*
・oji弁理士の日常
・ちょいわるオヤジの弁理士トライアル
・futureeyeの未来社会
・ぱてんとどっと混む(弁理士試験モード稼働中)
・iptops.com
・特許庁ホームページ
・特許電子図書館(IPDL)
・USPTO
・esp@cenet
・WIPO
・判例検索
・知的財産教育協会
カテゴリー
広告