忍者ブログ
ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com > 社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
現在のページ
プロフィール
c302f6a6.jpg UME(管理人)

某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。

ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)

twilog
広告
Twitter
日本ブログ村
下のボタンをクリックして応援してください!皆さんの清き一票が励みになります!

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
2024/11/21 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/02/15 (Sat)
突然ですが、本ブログを移転することにしました。

移転先はこちらです。

知財部員を辞めた人のブログ
ume-patent.com




もし、本ブログをブックマークやRSS等にご登録頂いている方は、是非移転先の方を登録して頂けると幸いです。

で、移転の理由なんですが、今使っているブログサービスがいまいちイケてなくて、使い勝手が悪いというのがあります。
さらに、html等の勉強がてらにもっと色々サイトいじったりしたくなったからというのもあります。

移転先では、wordpressという今流行のブログサービスを使って、色々がんばっています。
そこらへんの経緯は、こちらの記事(移転先)をお読みください。

当面の間は、こちらのサイトの更新を縮小しつつも、移転先とを並行して更新していこうと思います。

とりあえず、何本か記事を上げていますので、興味があればどうぞ!

【移転先で書いた記事】

新ブログ開設!
ブログを移転するまでにやったこと
新企画:知財部1年目の教科書
知財部ってどんなところ?
mac air買いました!


PR
2012/11/21 (Wed)
最近ブログ書いてないなぁと思っていたら、なんと3ヶ月も放置していることに気づきました。。

いやぁ、時間が流れるのは早いもんですね。

特に忙しいわけでも、体調が悪いわけでもなく、元気にやってます。


とりあえず何か記事を書こうってことで、ここ数ヶ月の私の動きをざっとまとめてみたいと思います。


・基本情報技術者試験を受けた

ITパスポート試験は一応受かったってことで、その上位資格である基本情報技術者を受験しました。
午後問題でプログラミングの問題とかが出るため、いきなり難易度が上がったかんじで、正直受かっているか微妙なところです・・・。
まあ、IT関連のいい勉強にはなったかなと。
今後も、この手の資格の勉強はしていこうと思っています。

・技術のわからなさにテンパる

仕事の話ですが、特許関係で、結構込み入った技術を扱うことになり、苦労しました。
このブログで何度か述べたのですが、私は元々化学専攻だったのに、無謀にもIT企業に行ったってことで、そこらへんの技術の素養が不足している状態です。
でも、周りの人が親切に色々教えてくれるおかげで、なんとかなっています。
こんな状態なので、プライベートでもっと勉強しようということで、上で述べた資格の試験につながるわけですね。

・外国に絡むことが増えた

単純に前職と比較して、海外とやり取りすることが多くなりました。
特にここ数ヶ月は、色々といい感じに海外と絡む機会があって、楽しいです。
仕事上でもやり取りをしますし、あとは、海外の特許事務所の方の訪問を受けることが多いです。
やはり、秋の紅葉シーズンに合わせて日本に来ているのでしょうか?(笑)

とはいえ、何故か最近英語の勉強の時間はあまり取れておらず、基本的な英語能力は停滞したままという悲しい状況になっています。
これはどげんかせんといかん!!

・社内外の交流会

最近会社内のお遊びサークル的なものに入って、ちょこちょこ活動したりしています。
皆さん仕事が猛烈に忙しくて、仕事上ではなかなか仲良くなれる機会が少ないので、こういうつながりがあるといいですね。
年齢的に若い人が非常に多いので(エンジニアになるとむしろ年下の方が多い・・・)、学生に戻ったみたいで楽しいです。

セミナーや知り合いの紹介で社外の人と絡む機会もそれなりにありました。
ようやくIT企業の知財をやっている人とも知り合いになれて、うれしいです。
この業界は、大手メーカーみたいに知財戦略が固まっているわけではないので、自らの手で作り上げていく楽しさというかやりがいがありますね、ってことで意見が一致しました。
と言っても、自分は転職したばかりでようやく業界に慣れた程度なのに対して、その方は数年間取り組みをされて、社内における知財意識を一定のところまで高めることに成功されているので、見習わなければなぁと思っています。
今後もこういう知り合いの輪を広げていけたらいいですね!


と、こんなところで筆を置きたいと思います。
I hope to see you soon.....


2012/04/16 (Mon)
最終出社日 先週末が最終出社日でした。

新卒で入社して、5年間勤めた会社。

最後の日なので、今までの思い出をかみしめつつ、お世話になった方との別れを惜しむ・・・、


と、そんな余裕は全くなく、机の整理やらメールの返信、さらには最終日だというのにOAの打ち合わせをやったりして、会社を出る直前までテンパってました(笑)

ですが、同期、先輩、後輩と、色んな人がメールを送ってくれたり直接声をかけてくれたりして、胸が熱くなりました。

退職して初めて、まわりの人がいかに自分を思ってくれているかというのが分かりますね。

転職が決まった当初は「わーい、東京だ~」とテンションがだだ上がってたけど(笑)、さすがにその日は神妙な気持ちになりました。

この会社で知り合った人に対しては、ほんとに感謝の念を感じています。


とは言え、一方で、どこか今の状況に現実感が無いというか、会社を辞めたという事実を100%受け入れられいない自分もいます。

また、月曜日には会社の居室に戻って来るような感覚でいます。
実際は、おそらく二度とそこへ戻ることはないんでしょうけど。

多分、次の会社に行って、向こうの環境に慣れたときに、ふと「あぁ、もう自分は○○の社員じゃないんだな」と思うんですかね。



今回の転職活動→退職の流れの中で、自分のこれまでの人生で何を得たのか、これからどんな生き方をしていくのかということを真剣に考えさせられました。

この経験を通して、自分は、人間的に一皮剥けたような気がします。

諸々の迷惑をかけて出ていくにもかからわず、今の会社には暖かく送り出してもらったんだから、次の会社では死ぬ気でがんばるしかないですね。

年をとってから、この決断がベストな選択だったと思えるように。。

■関連

転職の際のエージェント選び
転職の企業選びで考えたこと
転職の企業選びで考えたこと2
35歳までに読むキャリアの教科書
「キャリアアップ」のバカヤロー
会社を辞めます


2012/04/12 (Thu)
どうもお久しぶりです。
ブログを放置して早二ヶ月以上が経過しました。
 
季節は春。
 
道端の木々が色づき始め、あちこちで初々しい新社会人たちを見かけます。
 
ところで、近頃の若者は3年で会社を辞めるなどと言われております。
 
単に若者がこらえ性の無い性格になってしまったのか、それとも、会社から一方的に与えられるキャリアプランに満足できず行動を起こすようになったのか。
はたまた終身雇用が崩壊しつつある日本社会が原因なのか。
 
3年後に、彼らのうちの何人が残っているんだろう?
毎年春になり、新社会人を見かけると、そんなことをなんとなしに考えていました。
 
 
 
と、くだらない前置きが長くなりましたが、この度、私は今の会社を辞めて転職することにしました。
 
上の基準よりは少し長い、5年で辞めることになりますね。
 
転職についてはだいぶ前から考えており、ちょこちょこ活動をしたこともありましたが、特に今の会社を辞める程の強烈なモチベーションがあるわけでもなく、ズルズルと現状を維持していました。
 
しかし、年明けに、「やはり、行動を起こさなければならん!」と覚悟を決め、転職活動を開始。
この2ヶ月くらいは、企業選び、面談やその対策などに奔走していました。
そして、3月の末に内定をもらい、現在は退社の準備を慌しく進めているという次第です。
 
 
転職をした一番大きな理由は、権利化だけでなく、もっと知財全般に関わる仕事をしたいと思うようになったからです。
 
現職では、ある製品の特許権利化(明細書作成、拒絶理由通知対応)にフォーカスしてやっています。
 
大企業であるため、仕事の細分化されており、他の事業分野の仕事や、ライセンス、訴訟、ブンライディング等の他の知財分野の仕事に関わる機会がほとんど無いという状態でした。
 
このままでは、偏った経験しか得られないと考え、その他にも思うところがあって(地方に飛ばされているとか)、転職することを決断しました。
 
 
次に行く会社は、急成長しているIT系企業の法務部です。
 
知財部門を立ち上げたばかりで、自由度の高い仕事ができそうなところに惹かれました。
少人数でやっているので、権利化に限らず、幅広く知財の仕事をやっていくみたいです。
また、社内の知財制度を設計したり、事業立ち上げ段階から経営企画に入り込んで戦略を練ったりと、おもしろい仕事ができそうです。
 
 
 
そんなわけで、このような決断をした次第です。
 
転職活動という、ある意味ブログのネタに格好の体験をしたので、今後そこらへんの話をちょこちょこ書いていこうと思います。
 

2011/01/14 (Fri)
今日は知財部の全体的なイベントがあり、久々に本社に出張しました。

で、アフターファイブに、知財の同期で飲み会。

最近転職で知財部に入ってこられた人がいて、その人も参加していました。

その人は、前職が特許事務所で弁理士資格も持っているそう。
事務所について、色々教えてくれました。
どの事務所がいいとか、どこそこは金払いが悪いとか・・・。
今後、有事の際には、彼にアドバイスを仰ごう(笑)


それから、一部の同期と2次会へ。

ここでは、今後どうするよ?みたいなぶっちゃけた話がメインでした。
入社して約4年が過ぎようとしているわけで、なんというか、みんな多情多感なお年頃ですねぇ。

同期の中でも、現状の環境をポジティブに捉えているのか、それとも不満タラタラなのかで、2つに分かれているなぁというかんじがしています。

まあ、私がどっちに属するのかは、ご想像におまかせしますが(笑)


というわけで、気兼ねなくわいわいできたのはよかったです。
同じ会社の知財の同期とはいえ、久々に会うと、結構新鮮だし、刺激をうけるなぁと思いましたね。
願わくば、皆にとって、今年が飛躍の年となりますように。

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
2010/09/27 (Mon)
最近やたらと更新頻度が落ちていますが、特に忙しかったり、体調が悪かったりするわけでもなく、私は至って元気です!
(まあ、要はネタが無いんです)

といいつつも、最近はOA(拒絶理由通知)対応をめぐって、やたらともめる件が多いです。
件数が多いわけではないのですが、一件一件が無駄に時間がかかる・・・。

例えば、今日やった件はこんなかんじでドツボにハマっていきました。


ある日本件が拒絶査定を受ける

半ば新規性も怪しいし、製法特許だから重要度も低いから承服する方向で、開発に連絡する

「いや、その特許は実施形だから、ダメもとで審判請求をしてくれ!」と、開発からゴリ押しされる

担当者とのすったもんだの末、結局こっちが折れて審判をやるハメになる・・・

審判請求は上司に報告しなければいけないので、どうやって説明したもんかとあれこれ考える

上司に説明するも、補正が甘いのでもう少し練れとつき返される

検討してたら、なんと元々しようと思っていた補正すら、根拠が無くてできないことに気付く・・・

補正要件を満たし、且つ上司が納得するような補正案を必死で考える

明細書(大したこと書いてないくせに、やたらページ数が多い)を詳細に検討

検討・・・

どう考えても無理じゃん (´・ω・`)  (←今ココ!)


トータル十数時間はかかってるはずですが、未だ活路は見出せず。
そして、これだけ時間をかけながら何一つ価値を創出してないという・・・。

まあ、この件は自分も間抜けだったのですが、こんな感じで板挟みになることが多いです。

時間の無駄、人生の浪費ですねぇ。

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ
広告
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]