忍者ブログ
ブログ移転しました!→ 知財部員を辞めた人のブログ < http://ume-patent.com > 社会人7年目の知財担当者がつづるブログです!2012年に大手メーカーの知財部からIT系企業の法務部に転職。知財担当者の日常や知財実務、書評、キャリアプラン等が主なネタ。
現在のページ
プロフィール
c302f6a6.jpg UME(管理人)

某IT系企業の知財担当者。
社会人7年目(2013年現在)。
学生時代に一念発起して、弁理士の勉強を開始し、翌年、見事合格!
さらに翌年、大手電気メーカーの知財部に就職し、特許権利化を約5年間担当。
2012年、新天地を目指して、IT系企業の法務部に転職!
このブログを通して、知財部員の生き様が垣間見えれば幸いです。

ご意見、ご感想、相互リンクの申し出などお気軽にご連絡下さい!
(なお、確認するまで時間がかかるおそれがあるので、直にブログにコメントして頂いた方が確実です。)
e-mail:tizaibunositappa■yahoo.co.jp
(■に@を入れて下さい)

twilog
広告
Twitter
日本ブログ村
下のボタンをクリックして応援してください!皆さんの清き一票が励みになります!

にほんブログ村 経営ブログ 法務・知財へ

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
最新コメント
[01/10 aloha]
[12/08 UME]
[11/24 aloha]
[11/20 UME]
[11/16 aloha]
[11/15 UME]
[11/15 UME]
[11/11 通行人]
[11/09 aloha]
[10/12 aloha]
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210
2024/04/19 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/07/03 (Tue)
前に、「転職の際に、企業の知財職にするか、コンサルティングファームに行くかで迷った」と、ブログに書いたところ、「どうしてコンサルには行かなかったのか?」というコメントを頂きましたので、今日はそれについて書こうと思います。
 
転職活動の際に、IT系企業の知財職とコンサルティングファームを中心に応募し、最終的にIT系企業とコンサルの2社が残りました。
(詳しくはこちらの記事を参照して下さい。)
 
IT系企業の方は、近年急激に成長している会社であり、果敢にも世界進出をしようとしているところ。
 
一方、コンサルの方は、いわゆる外資系戦略コンサルというやつで、世界トップツーの某社や某社ではありませんが、中堅どころとしてはわりと有名なところでした。
 
正直、どちらも自分にとっては非常に魅力的な会社でした。
どちらかから内定をもらえたら、絶対今のところを辞めてそこへ転職しようと思っていました。
 
そこで、自分はどちらの企業に行くべきか、色々と悩んだわけです。
2つの企業の、色々な条件を比較しました。
自分のキャリアプランとか、仕事への適性とか、給料とか、体力的やっていけるかとか・・・。
 
しかし、結局は、フィーリングで決めました!
そして、IT系企業に転職したのは、前に書いた通りです。
 
 
と、まあ、単にフィーリングというだけじゃあブログの記事としてどうかと思うので、もうちょっと当時の自分を分析してみます。
 
結局のところ、その企業に転職した将来の自分を想像して、どちらの方が胸が踊るのかというのを判断したのだと思います。
 
 
コンサルになった自分を想像してみると・・・、
 
恐ろしく優秀な人に囲まれて、新聞に載るくらいの大企業の戦略に裏から関与して、激務に耐えながらもビジネスの素養をメキメキと伸ばして、そしておそらくはかなりいい給料をもらっているだろう・・・。
 
 
一方、IT企業に入った自分は・・・、
 
ベンチャーの目まぐるしさと急成長の熱気を味わいつつ、知財というスペシャリティーを活かして、企業の当事者として歴史に残る(かもしれない)変革期に立ち会う・・・。
 
 
コンサルの方も魅力的なのは間違いありませんが、やはり、自分はIT企業の持つベンチャー的な雰囲気に強烈に魅せられました。
(まあ、その会社は結構規模が大きいので、厳密にはベンチャーではないのですが。)
 
加えて、そのIT企業は、非常に面白い段階にあります。
 
急激に成長しており、果敢に世界に出ていこうとしています。
 
このような変革期に、外側からではなく、当事者として立ち会えるというのは、やはり胸が踊りました。
 
一方、コンサルでは、主に大企業がクライアントになる場合がほとんどだろうから、このIT企業みたいな雰囲気は味わえないだろうし、仮に関わったとしても、第三者として、短い期間になるだろう。
 
(あとは、そのIT企業は、コンサル出身の人も結構多いみたいなので、コンサルの雰囲気も少しくらい味わえるのかなと思ったり。)
 
 
と、以上の様に考えたことが一番大きかったと思います。
 
特に私の場合、前々からベンチャー的なものへの憧れが強かったので、そこらへんの嗜好がもろに出た結果ですかね。
 
まさに、フィーリング!
自分の感情に従った結果です。
 
そして、今でもその選択はベストだったと思っています。
 
 
最後に、転職先の企業を比較するのには、色んな条件があると思いますが、決して表面的な条件だけではなくて、自分の感情がどうであるかというのも考えるべきだと思っています。
 
転職活動の段階では得られる企業の情報は限定されています。(本とか、ネットとか、面接官の印章とか・・・)
でも、そんな限られた情報からでも意外と人間は正しい判断をするみたいですよ!
 
参考になれば幸いです。
 
■関連
 
知財の転職市場における求人状況
転職の際のエージェント選び
転職の企業選びで考えたこと
転職の企業選びで考えたこと2
35歳までに読むキャリアの教科書
会社を辞めます

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
無題
こんばんわ。
弁理士の論文試験も終わり、
ゆっくり記事を読ませてもらいました。

僕もその部分は確かに疑問に思ってたんですよね!!
ある程度のところまでは理論的に分析しつつ、
最後の最後は、やっぱりフィーリングっていうのも、
すごく頷けました。
やっぱり会社は「人」で構成されてますしね。

転職後のビジョンがかなりはっきりしているところが、
企業研究(業界研究?)が深いなって感じました!

僕が今後転職活動をするとき、
こんなにちゃんとできるかが不安です(笑)
ナック URL 2012/07/03(Tue)22:19:53 編集
無題
>ナックさん

コメントありがとうございます&論文お疲れ様です。

記事にも書いたとおり、自分はこっちに行くべきだなっていう感覚があったんですよね。

業界研究や企業研究は、それなりに色々やりましたね。
(wikipedia調べたり、その会社のサービス使ったり、特許が出てないかIPDLで調べたり・・・)

実際の面接でも、弊社のサービスを使ったことがあるか?とか、競合他社ではなく何故うちなのか?とか、うちで何やりたいの?といった質問を多く受けました。

試験が一段落したら、色々調べてみると良いと思いますよ。
UME 2012/07/04(Wed)20:24:08 編集
無題
こんにちは

ブログを読ませて頂きました。
私自身、遠くない時期に転職しないといけないと思っていたので、とても参考になりました。
ありがとうございました。
いまのうちに、どのような転職先があるか調べて、そこで何をしたいか考えてみようと思います。
この度は、誠にありがとうございました。

ダイチ

NONAME 2012/07/05(Thu)12:17:02 編集
無題
ダイチさん

コメントありがとうございます。
ご参考になったとのことで良かったです!

まずは、色々調べて、自分にどのような選択肢があるのかを把握することは大事だと思います。

ご健闘をお祈りしてます!
UME 2012/07/10(Tue)06:58:37 編集
広告
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]